阪神タイガースドラフト考察1997年ドラフト>井川慶

1997年ドラフト2位  井川慶投手 超てきとう阪神タイガースドラフト考察

井川選手 年度別成績
年度 球団 試合 先発 勝ち 負け セーブ 投球回 奪三振 与四球 防御率
98 阪神 1軍出場なし
99 阪神 15.1 14 13 6.46
00 阪神 39.1 37 19 4.35
01 阪神 29 28 13 192.0 171 89 2.67
02 阪神 31 29 14 209.2 206 53 2.49
03 阪神 29 29 20 206.0 179 58 2.80
04 阪神 29 29 14 11 200.1 228 54 3.73
05 阪神 27 27 13 172.1 145 60 3.86
06 阪神 29 29 14 209.0 194 49 2.97
07 アメリカ
08 アメリカ
09 アメリカ
10 アメリカ
11 アメリカ
12 オリ 12 12 62.0 36 31 4.65
13 オリ 48.2 41 15 2.59
通算 211 200 91 70 1354.2 1251 441 3.20


ドラフト的選手評価・・・A

ヤンキースでの失敗はあったが阪神の大エースであったことに変わりはない。


超てきとう考察

ロン毛。いろいろとネタ的な部分あったが00年代の阪神の大エースなのは間違いない

アメリカに行く前の井川は阪神の先発ローテーションの中心だった。ここ一番の勝負強さはイマイチだったような気もするが、頑丈な体で消化していく年間のイニング数、勝ち星の数、三振奪取能力などは他のローテ投手(安藤、福原、下柳、杉山、藪など)とはモノが違うという感じだった。ただ、「もっとやれるだろう感」も常に付きまとっていた。

個人的には井川の球の質のピークは2001年、2002年あたりだと思う。初めてローテーションに定着した年、星野監督1年目だ。特に星野監督1年目の開幕戦の巨人戦は圧巻のピッチングだった。「これぞ真のエース」という感じだった。星野監督下で優勝した年の2003年には20勝したが、それでも私の目には前年の井川のほうが凄みがあったと感じた。

その後は、「年間を通してローテを守る」という点に重きをおいたのか「記憶に残る」より「記録に残る」ピッチングをするようになっていったと感じた。それでも毎年200イニング投げて15勝近くあげてくれる投手なんそうはいない。岡田監督ら首脳陣にとっては非常に有り難い投手だったと思う。

30億円とも言われる落札金を置き土産にメジャーに旅立った井川(井川資金で獲得した新外国人ジャンはとんだ食わせ物だったが・・・)。でもメジャーでは何もできなかった。ヤンキース最大の不良債権などとも言われる始末。メジャーにいく直前の井川は球威と馬力で打者を抑え込んでいるような感じだった。細かなコントロールはなく144キロ〜150キロくらいのストレートとスライダーが中心の投球(井川の代名詞だったチェンジアップはあまり投げていなかったと思う)。日本においても完璧に打者を抑え込んでいたわけではなかった。メジャーで通用しない可能性のほうが高いのではないかと思っていた阪神ファンのほうが多かったと思う。

井川がこのまま終わってしまうのはあまりに悲しい。どこの球団のユニフォームを着てでもよいし、1年だけでもよいので年間200イニングを投げる井川を見たいと思う。

ちなみに様々な井川伝説がまことしやかに語られており結構おもしろい。ここいは記載しないが興味がある方は「井川伝説」で検索されたし!