信長の野望 革新>佐竹家

S1佐竹家 そこそこ強いがのんびりしすぎると上杉、武田にやられる

大名:佐竹義昭
本拠地:太田城
その他の拠点:鹿島港
初期技術:<足>足軽学舎
     <内>内政学者
特殊技術:なし

シナリオ1家評価
★軍事力・・・C 足軽部隊が中心か。佐竹義重が成人すれば積極的攻勢が可能
★国土力・・・B 金山や川があり開発可能な平地が多い。比較的安全な鹿島港は水田港にできる
★人材力・・・C 文に重心をおいたそこそこの人材がそろう
★総合力・・・B 国力を整えやすい国土と人材を持つ。未登場の一門に優秀な人材が多い
★難易度・・・B 関東では北条家の次に容易とみる




佐竹家考察

■佐竹家は革新中級者向けの大名と言えるかもしれない。それなりの人材と国土があり、隣に強大な大名もいない。かと言ってのんびりプレーしすぎると強大になった武田や上杉と中途半端な戦力で戦わなければならなくなるのである程度のプレイスピードも求められるからだ。

■関東では北条家に次ぐ勢力と見る。爺の能力が凄まじい長野家、武闘派が揃う里見家、結城晴朝無双の足利家も悪くないが、経済力、軍事力、立地、人材、将来性などから考慮すると佐竹家が一歩抜き出ているだろう。特に立地に恵まれており、強豪大名との間には緩衝地帯(上杉家との間には蘆名家、武田家との間には太田家、長野家、足利家)があるため勢力の培養にある程度の時間をかけることができる。また、国土常陸も金山がある上8マスの町並を多数作れ、十分に勢力の基盤となる土地だ。灌漑の技術なしで鹿島港に水田を6個も作れるのも大きい。

■初期武将では武の人材に欠けるのが難点だが君主義昭もそこそこの統率があるし、菅谷勝貞ら在野の武将を登用したり宇都宮家や蘆名家から武将を引き抜いたりすれば何とかなるだろう。内政に長けた武将が多いからといってのんびりプレイしすぎると上杉、北条、武田らに周辺弱小勢力を吸収されてしまいジリ貧になる可能性がある。よって、本来は関東屈指の武将である佐竹義重の登場を待ってから攻勢をかけたいところだがそういうわけにもいかない。早めに相馬家、宇都宮家あたりを吸収しよう。




佐竹家注目武将

佐竹義昭

統率 武勇 知略 政治 義理 足軽 騎馬 弓矢 鉄砲 計略 兵器 水軍 築城 内政
77 59 74 87 63
■佐竹家大名。大名としては及第点の能力値。息子義重が登場するまでは内政や技術開発だけでなく戦争にも駆り出される。ちゃんと足軽と内政がBとなっており佐竹家仕様だ(佐竹家の初期技術は足軽学舎と内政学者)。

岡本禅哲

統率 武勇 知略 政治 義理 足軽 騎馬 弓矢 鉄砲 計略 兵器 水軍 築城 内政
80 79 57
■佐竹家の内政の中心人物。内政適性がAなので技術開発のエキスパートでもある。知略80計略適性Aなので参謀として戦場に出してやってもよい。

和田昭為

統率 武勇 知略 政治 義理 足軽 騎馬 弓矢 鉄砲 計略 兵器 水軍 築城 内政
60 28 68 81 39
■佐竹家の内政の中心人物part2。岡本氏ほどではないがパランスの良い能力値。序盤はフル回転間違いなし。

菅谷勝貞

統率 武勇 知略 政治 義理 足軽 騎馬 弓矢 鉄砲 計略 兵器 水軍 築城 内政
75 69 77 51 93 C B B D A D C D C
■未発見武将。佐竹家とあまり相性はよくないが多少俸禄を弾んでも家臣にすべきである。佐竹家には武の人材が不足しているので、そこまでずば抜けた能力でないこの菅谷レベルでも序盤は主力となる。菅谷は全国レベルの武将ではないが、能力値全体のバランスが良い好武将だ。

佐竹義重

統率 武勇 知略 政治 義理 足軽 騎馬 弓矢 鉄砲 計略 兵器 水軍 築城 内政
94 86 88 89 75 B S C D A A C B A
■登場は1562年。佐竹家の命運を担う武将。義重が最初からいれば佐竹家のプレイがどれほど楽か・・・。関東有数の実力者でその能力は北条綱成や長野業正などに匹敵する佐竹家で唯一の全国トップクラスの武将だ。各適性が高いので技術開発にも使いたくなるが、できれば常に最前線に立たせたい。

佐竹義久

統率 武勇 知略 政治 義理 足軽 騎馬 弓矢 鉄砲 計略 兵器 水軍 築城 内政
80 71 63 77 68 B B B C D D C C B
■登場は1569年。一門佐竹義堅の子で佐竹一門である。一門武将として過不足ない能力を有しており、別方面の司令官や別動隊の指揮官などして重宝する。登場まで時間がかかるのが玉に瑕だ。