でぶぶの考察シリーズ|阪神タイガース選手名鑑外野編 2014年決定版
ホーム>阪神タイガース選手名鑑内野手編 2014年決定版
<守備位置>センター(守備力は普通くらいか・・)・ライト
<てきとう考察>
■何というかパッとしないシーズンだった。1軍ではレギュラー奪取の気配すら感じられず、2軍でも微妙な成績・・15年は年齢的にも相当厳しい立場になりそう。守備走塁にずば抜けた特徴がないため(本来はここで突き抜けなければいけない選手だと思うのだが・・)打撃でアピールするしかないが、高打率を残せそうな雰囲気がない。
<守備位置>センター(Gクラブ獲得!)・遊撃(本来はココ)・二塁(一応こなす)
<てきとう考察>
■完全にレギュラー格となり、セリーグ外野陣トップクラスの守備力とセリーグ外野陣ワーストクラスの打撃力を見せつけたシーズンとなった。守備に関しては派手さはないが(プレシーズンでは派手だったが・・)玄人好みの守備力を往年の守備の名手たち(ヤクルト宮本氏、飯田氏など)が絶賛。一方、攻撃面では「長打力ゼロ(奇跡のホームランが一本有)」「確実性も微妙」「嫌らしい打撃をするかと言えば意外と淡泊」「バントは上手い・・かな?」「シーズン11盗塁という誉めることもけなすこともできない微妙な盗塁数」などを披露し、「やっぱり大和は守備でレギュラー張ってる選手だな」というのを強く印象づけた(涙)15年はセンターを守るのか遊撃を守るのか分からないが、打撃にはそこまで期待できないだろうから(それでもせめて2割8分くらいは打ってほしいが・・)天才守備型選手として「あいつ打てねぇけど外せねぇ~」と監督に言わしめるような選手になるのもいいと思う。
<守備位置>ライト
<てきとう考察>
■物足りない成績だがいないと困るという何とも困った存在。高額な年棒に見合った成績を残しているかと言われれば「残していない」と断言できるが「大和の次くらいに上手いような気がする外野守備」「普段はあまり打たんが皆が打たない場面で打つ意外性の打撃」「打席で発散させているかなりの存在感」などチーム構成上は外せない存在に・・打席であんなに打ちそうな雰囲気をプンプンさせているのにこの成績は一体何なのだろうか?(涙)ちなみに頭髪はかなりヤバい状態。
<守備位置>左翼(一番しっくりくる)・中堅(1年目は無難にこなしてた)
<てきとう考察>
■NBP屈指の好打者。内野安打が期待できない右打者でこの打率、安打数は素晴らしいの一言。ただし打線では「おさまりどころ」の難しい選手で、未だベストの打順がはっきししない。今年は5番を打ったが管理人は3番が一番しっくりくるんじゃないかと思う。また、本来はもうちょっと守れる選手だと思うのでもっとちゃんと守備してほしい(阪神1年目はセンター守ってたくらいだしさぁ・・)。
<守備位置>外野
<てきとう考察>
■あまり期待できない若手が多い阪神2軍の期待の星。高卒1年目としては及第点の成績を残した。15年シーズンは2軍で主力クラスの成績を残して終盤にでも1軍に昇格してほしい。筋肉ムキムキ!
<守備位置>外野(上手くない・・と思う)
<てきとう考察>
■個人的には高校時代から凄く好きな選手で、野手転向も大賛成で(阪神入団時から野手でやれぇ~と思ってた)、将来の主軸と見ていたのだが・・・。14年は2軍でも見るも無残な成績に終わり1軍昇格どころか自由契約が近づいてきた印象(涙)甲子園のスターで名門高校からのドラフト2位選手だけに後数年自由契約はないのだろうが、このままでは1軍昇格なしでプロ生活を終えることになる可能性大!ヤバい!!僕は4番一二三が見たいです・・・
<守備位置>中堅(大和と比べたら終わってる 涙)・右翼(本来はこちらでしょう)
<てきとう考察>
■3年目でやっと成績らしい成績を残した。打撃は前年までと比べると成長が著しく、打席で打ちそうな雰囲気を醸し出している(12年、13年は能見の方が打ちそうだった・・)。・・が、試合に出た分守備力の拙さを満天下に晒してしもうた。大和の代役で中堅を守った時にはフェンス際は補球できない、飛球へのチャージが甘すぎるわで「この守備力じゃ金本くらい打たないと割に合わねえな」と思わせた(涙)攻走守三拍子そろった大学ジャパンの4番打者がドラフト1位で入団!だったはずだが、今甲子園にいるのは「中距離タイプで打撃はそこそこ」「盗塁はあまりしない・・涙」「(逆の意味で)素晴らしい守備力」な外野手だ。「精悍な顔つき」「練習熱心」「掛布DCが調教中」くらいしか特徴がなく起用方法の難しい選手になってしまった(涙)
<守備位置>外野・一塁・捕手(プロ入り時はここ)
<てきとう考察>
■将来の主軸候補として毎年2軍でかなりの出場機会を貰っているが全然伸びていない・・伸びているのかもしれないが数字には全く表れていない・・(涙)多少の長打力はあるが2軍でも2割前後しか打てないようでは1軍など夢のまた夢。和田監督はかなり買っていたらしいが・・。
<守備位置>センター・レフト・ライト
<てきとう考察>
■1軍に定着しかけの育成上がりの外野手。正直1軍でレギュラーをとれるほどの打撃力はないが、高い走力を生かせれば代走、守備固め要員として生きのびれると思う(打撃にしても全く打てないわけじゃないし・・)。ただしそのためには盗塁能力をもう一段階上げることが必要か。
<守備位置>外野
<てきとう考察>
■オフに自由契約。元西武の長距離砲。左殺しとして1軍で十分働ける能力はあると思うのだが「年齢」「外様」「チーム構成」「(多分)同タイプの狩野を起用したいという思惑」などの要因もあってか1軍出場ゼロの上に2軍でもあまり出場機会が与えられなかった。せっかくトレードで獲得したのにちょっと可愛そうな印象。
<守備位置>センター・ライト
<てきとう考察>
■明らかに将来のレギュラー候補(2軍は卒業レベルだと思う)。打撃は小柄な割にパンチ力があり甲子園でもライトスタンドに放り込んでいたし、盗塁できる走力もある。課題は守備力強化と怪我防止、この2点さえクリアできれば(大和が遊撃にまわった場合)中堅レギュラーに一番近い存在ではなかろうか。12年ドラフト最大の拾い物だと思っているのだが・・。
<守備位置>センター・レフト(マートンの守備固め)・ライト
<てきとう考察>
■入団5年目のシーズンも相変わらず1軍にいた。入団1年目からほとんど1軍で過ごしているがレギュラーを取る気配が全くない稀有な選手(涙)打撃は「確実性、長打力ともになくはないがあるとも言えない・・」、守備は「一応センターを守れる選手だけど守備力は大和と雲泥の差、中の上って感じか・・あと外野からの返球に勢いが感じられない」、走塁は「まあまあ速くて盗塁できるだけの能力もあるけど代走の切り札になるほどでもない」という印象。1軍スタメンで使えなくはないけど、常時スタメンするにはかなり物足りない選手になってしまった(涙)余計なことかもしれないが常にニヤニヤしてる印象がある。
<守備位置>ライト(上手くはない)・レフト(本来はここかな)・捕手(真弓時代の主戦捕手)
<てきとう考察>
■今年で引退かと思っていたが終盤に1軍昇格して首の皮一枚つながった(同タイプの右の外野手高山との残留レースを制した印象だ)。高い打撃センスとそれなりの長打力、走力を有しており本来は捕手もしくは外野手で不動のレギュラーにならなければならなかった選手。しかし、大事な時期に腰痛(ヘルニア?)などを繰り返してレギュラーに手が届かなかった(一時期捕手として取りかけたが・・)。年齢的なものや腰痛持ちということもあって今後もレギュラーを獲得することはまずないだろうが、マートンや福留が怪我をした時のスタメンや右の代打としてはまだまだ出番があると思う。
背番号 歳 右投げ右投げ 推定年棒万円
<守備位置>
<てきとう考察>
■
Tweet
阪神タイガース選手名鑑2014年決定版 外野編
阪神ファンの管理人でぶぶが作成する阪神タイガースの2014年度選手名鑑です。シーズン前の名鑑ではなく、シーズンの活躍を踏まえた上でシーズン後に作成しております。実況パワフルプロ野球の決定版のようなイメージで作成しております。
管理人でぶぶは毎試合甲子園に行くような熱心な阪神ファンではなく、テレビ観戦が主な「なんちゃって阪神ファン」なので考察内容はテキトー且つ無礼かもしれません、贔屓選手について無礼な内容が書かれていてもあまり怒らないでください。
SPONSORED LINK
阪神選手名鑑 外野手編
柴田講平
背番号00 28歳 左投げ左投げ 推定年棒1150万円<守備位置>センター(守備力は普通くらいか・・)・ライト
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 27 | 40 | 7 | 0 | 1 | 1 | 7 | 0 | 179 | 200 |
2軍 | 59 | 182 | 39 | 0 | 10 | 22 | 21 | 5 | 257 | 372 |
■何というかパッとしないシーズンだった。1軍ではレギュラー奪取の気配すら感じられず、2軍でも微妙な成績・・15年は年齢的にも相当厳しい立場になりそう。守備走塁にずば抜けた特徴がないため(本来はここで突き抜けなければいけない選手だと思うのだが・・)打撃でアピールするしかないが、高打率を残せそうな雰囲気がない。
大和
背番号0 27歳 右投げ右投げ 推定年棒4800万円<守備位置>センター(Gクラブ獲得!)・遊撃(本来はココ)・二塁(一応こなす)
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 121 | 481 | 105 | 1 | 24 | 28 | 52 | 11 | 264 | 318 |
2軍 | 2 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 333 | 333 |
■完全にレギュラー格となり、セリーグ外野陣トップクラスの守備力とセリーグ外野陣ワーストクラスの打撃力を見せつけたシーズンとなった。守備に関しては派手さはないが(プレシーズンでは派手だったが・・)玄人好みの守備力を往年の守備の名手たち(ヤクルト宮本氏、飯田氏など)が絶賛。一方、攻撃面では「長打力ゼロ(奇跡のホームランが一本有)」「確実性も微妙」「嫌らしい打撃をするかと言えば意外と淡泊」「バントは上手い・・かな?」「シーズン11盗塁という誉めることもけなすこともできない微妙な盗塁数」などを披露し、「やっぱり大和は守備でレギュラー張ってる選手だな」というのを強く印象づけた(涙)15年はセンターを守るのか遊撃を守るのか分からないが、打撃にはそこまで期待できないだろうから(それでもせめて2割8分くらいは打ってほしいが・・)天才守備型選手として「あいつ打てねぇけど外せねぇ~」と監督に言わしめるような選手になるのもいいと思う。
福留孝介
背番号8 37歳 右投げ左投げ 推定年棒1億5000万円<守備位置>ライト
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 104 | 367 | 79 | 9 | 34 | 47 | 48 | 1 | 253 | 349 |
2軍 | 12 | 49 | 9 | 1 | 4 | 7 | 7 | 0 | 214 | 327 |
■物足りない成績だがいないと困るという何とも困った存在。高額な年棒に見合った成績を残しているかと言われれば「残していない」と断言できるが「大和の次くらいに上手いような気がする外野守備」「普段はあまり打たんが皆が打たない場面で打つ意外性の打撃」「打席で発散させているかなりの存在感」などチーム構成上は外せない存在に・・打席であんなに打ちそうな雰囲気をプンプンさせているのにこの成績は一体何なのだろうか?(涙)ちなみに頭髪はかなりヤバい状態。
マートン
背番号9 33歳 右投げ右投げ 推定年棒3億5000万円<守備位置>左翼(一番しっくりくる)・中堅(1年目は無難にこなしてた)
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 142 | 591 | 180 | 14 | 84 | 46 | 64 | 2 | 338 | 394 |
■NBP屈指の好打者。内野安打が期待できない右打者でこの打率、安打数は素晴らしいの一言。ただし打線では「おさまりどころ」の難しい選手で、未だベストの打順がはっきししない。今年は5番を打ったが管理人は3番が一番しっくりくるんじゃないかと思う。また、本来はもうちょっと守れる選手だと思うのでもっとちゃんと守備してほしい(阪神1年目はセンター守ってたくらいだしさぁ・・)。
横田慎太郎
背番号24 19歳 左投げ左投げ 推定年棒720万円<守備位置>外野
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2軍 | 79 | 189 | 39 | 6 | 23 | 10 | 62 | 6 | 225 | 276 |
■あまり期待できない若手が多い阪神2軍の期待の星。高卒1年目としては及第点の成績を残した。15年シーズンは2軍で主力クラスの成績を残して終盤にでも1軍に昇格してほしい。筋肉ムキムキ!
一二三慎太
背番号36 22歳 右投げ右投げ 推定年棒680万円<守備位置>外野(上手くない・・と思う)
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2軍 | 63 | 188 | 32 | 4 | 13 | 9 | 60 | 3 | 181 | 219 |
■個人的には高校時代から凄く好きな選手で、野手転向も大賛成で(阪神入団時から野手でやれぇ~と思ってた)、将来の主軸と見ていたのだが・・・。14年は2軍でも見るも無残な成績に終わり1軍昇格どころか自由契約が近づいてきた印象(涙)甲子園のスターで名門高校からのドラフト2位選手だけに後数年自由契約はないのだろうが、このままでは1軍昇格なしでプロ生活を終えることになる可能性大!ヤバい!!僕は4番一二三が見たいです・・・
伊藤隼大
背番号51 25歳 右投げ左投げ 推定年棒1200万円<守備位置>中堅(大和と比べたら終わってる 涙)・右翼(本来はこちらでしょう)
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 52 | 131 | 35 | 2 | 12 | 18 | 26 | 1 | 294 | 331 |
2軍 | 58 | 201 | 49 | 6 | 30 | 22 | 26 | 3 | 278 | 358 |
■3年目でやっと成績らしい成績を残した。打撃は前年までと比べると成長が著しく、打席で打ちそうな雰囲気を醸し出している(12年、13年は能見の方が打ちそうだった・・)。・・が、試合に出た分守備力の拙さを満天下に晒してしもうた。大和の代役で中堅を守った時にはフェンス際は補球できない、飛球へのチャージが甘すぎるわで「この守備力じゃ金本くらい打たないと割に合わねえな」と思わせた(涙)攻走守三拍子そろった大学ジャパンの4番打者がドラフト1位で入団!だったはずだが、今甲子園にいるのは「中距離タイプで打撃はそこそこ」「盗塁はあまりしない・・涙」「(逆の意味で)素晴らしい守備力」な外野手だ。「精悍な顔つき」「練習熱心」「掛布DCが調教中」くらいしか特徴がなく起用方法の難しい選手になってしまった(涙)
中谷将大
背番号60 21歳 右投げ右投げ 推定年棒580万円<守備位置>外野・一塁・捕手(プロ入り時はここ)
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2軍 | 93 | 298 | 52 | 7 | 30 | 17 | 59 | 5 | 190 | 241 |
■将来の主軸候補として毎年2軍でかなりの出場機会を貰っているが全然伸びていない・・伸びているのかもしれないが数字には全く表れていない・・(涙)多少の長打力はあるが2軍でも2割前後しか打てないようでは1軍など夢のまた夢。和田監督はかなり買っていたらしいが・・。
田上健一
背番号61 27歳 右投げ左投げ 推定年棒700万円<守備位置>センター・レフト・ライト
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 51 | 43 | 9 | 0 | 2 | 3 | 7 | 3 | 231 | 286 |
2軍 | 22 | 40 | 8 | 0 | 1 | 2 | 10 | 2 | 222 | 275 |
■1軍に定着しかけの育成上がりの外野手。正直1軍でレギュラーをとれるほどの打撃力はないが、高い走力を生かせれば代走、守備固め要員として生きのびれると思う(打撃にしても全く打てないわけじゃないし・・)。ただしそのためには盗塁能力をもう一段階上げることが必要か。
高山久
背番号62 33歳 右投げ右投げ 推定年棒1700万円<守備位置>外野
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2軍 | 25 | 46 | 10 | 1 | 7 | 7 | 6 | 0 | 256 | 370 |
■オフに自由契約。元西武の長距離砲。左殺しとして1軍で十分働ける能力はあると思うのだが「年齢」「外様」「チーム構成」「(多分)同タイプの狩野を起用したいという思惑」などの要因もあってか1軍出場ゼロの上に2軍でもあまり出場機会が与えられなかった。せっかくトレードで獲得したのにちょっと可愛そうな印象。
緒方凌介
背番号65 24歳 右投げ左投げ 推定年棒700万円<守備位置>センター・ライト
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 28 | 69 | 14 | 2 | 5 | 8 | 14 | 2 | 246 | 358 |
2軍 | 58 | 205 | 55 | 3 | 18 | 19 | 39 | 8 | 302 | 366 |
■明らかに将来のレギュラー候補(2軍は卒業レベルだと思う)。打撃は小柄な割にパンチ力があり甲子園でもライトスタンドに放り込んでいたし、盗塁できる走力もある。課題は守備力強化と怪我防止、この2点さえクリアできれば(大和が遊撃にまわった場合)中堅レギュラーに一番近い存在ではなかろうか。12年ドラフト最大の拾い物だと思っているのだが・・。
俊介
背番号68 27歳 右投げ右投げ 推定年棒2800万円<守備位置>センター・レフト(マートンの守備固め)・ライト
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 87 | 119 | 21 | 1 | 6 | 10 | 12 | 2 | 206 | 283 |
2軍 | 2 | 9 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 375 | 444 |
■入団5年目のシーズンも相変わらず1軍にいた。入団1年目からほとんど1軍で過ごしているがレギュラーを取る気配が全くない稀有な選手(涙)打撃は「確実性、長打力ともになくはないがあるとも言えない・・」、守備は「一応センターを守れる選手だけど守備力は大和と雲泥の差、中の上って感じか・・あと外野からの返球に勢いが感じられない」、走塁は「まあまあ速くて盗塁できるだけの能力もあるけど代走の切り札になるほどでもない」という印象。1軍スタメンで使えなくはないけど、常時スタメンするにはかなり物足りない選手になってしまった(涙)余計なことかもしれないが常にニヤニヤしてる印象がある。
狩野恵輔
背番号99 32歳 右投げ右投げ 推定年棒800万円<守備位置>ライト(上手くはない)・レフト(本来はここかな)・捕手(真弓時代の主戦捕手)
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | 12 | 26 | 7 | 1 | 5 | 0 | 2 | 0 | 292 | 280 |
2軍 | 49 | 140 | 35 | 1 | 12 | 11 | 18 | 1 | 276 | 336 |
■今年で引退かと思っていたが終盤に1軍昇格して首の皮一枚つながった(同タイプの右の外野手高山との残留レースを制した印象だ)。高い打撃センスとそれなりの長打力、走力を有しており本来は捕手もしくは外野手で不動のレギュラーにならなければならなかった選手。しかし、大事な時期に腰痛(ヘルニア?)などを繰り返してレギュラーに手が届かなかった(一時期捕手として取りかけたが・・)。年齢的なものや腰痛持ちということもあって今後もレギュラーを獲得することはまずないだろうが、マートンや福留が怪我をした時のスタメンや右の代打としてはまだまだ出番があると思う。
背番号 歳 右投げ右投げ 推定年棒万円
<守備位置>
試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1軍 | ||||||||||
2軍 |
■
Tweet