阪神の助っ人外人フランクリン選手について考察します。阪神タイガース最凶外国人列伝
阪神タイガース最凶外国人列伝>フランクリン
フランクリン 〜阪神タイガース最凶外国人列伝〜
年度 | 球団 | 試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
99 | ハム | 131 | 521 | 102 | 30 | 80 | 69 | 125 | 2 | 238 | 361 |
00 | 阪神 | 13 | 55 | 8 | 2 | 6 | 8 | 19 | 1 | 182 | 345 |
通算 | 144 | 576 | 110 | 32 | 86 | 77 | 144 | 3 | 233 | 359 |
推定年棒・・・99年 5000万円
00年 5000万円
最凶外国人列伝的選手評価・・・E
99年に日本ハムでは30本塁打と爆発したが阪神移籍後はさっぱり。ケガや起用法の問題か・・・。
でぶぶによる超テキトーな考察
偽ソーサ(笑)バトルの穴埋めで獲得も阪神ではさっぱり(泣)
日本ハム時代は打率こそ低いものの抜群のパワーと出塁率の高さで主軸として活躍。しかし外国時枠の関係(まぁライバルがオバンドーとウィルソンじゃ勝てないよね・・・)で出番が減り、バトルが使い物にならず長打力が不足していた阪神が貰い受けることに・・・
しかしバトルの穴埋めという時点で間違いで、元来外野手なのを強引に三塁守らせてる時点でダメ。しかし、なれない守備が原因となったのか元々だったのか不明だがケガも発症してすぐに消えてしまった。スイッチヒッターのパワーヒッターという珍しいタイプ(メジャーには多いのかな?)でパワーは流石だが確実性は全然ない印象。日本ハム入団前年には3Aで打率329本塁打29本の成績を残したというがその確実性はどっかに消え失せ、低打率の一発屋になったのはなぜ?(泣)
正直「フランクリンって日本ハムの選手だろ・・・」という思いがあって、あまり愛着がない選手である・・。
フランクリンのメジャーリーグ成績!
年度 | 球団 | 試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
97 | @ | 17 | 37 | 11 | 2 | 2 | 3 | 10 | 0 | 324 | 378 |
通算 | 17 | 37 | 11 | 2 | 2 | 3 | 10 | 0 | 324 | 378 |
3Aではそこそこ打っていたらしいがメジャーでの実績はほとんどない。ちなみに2002年からは韓国プロ野球の現代でもプレイしている。