1996年 平成9年 阪神 ドラフト 考察 評価
でぶぶの考察場 会社情報 |
阪神タイガースドラフト考察>1996年ドラフト
超てきとう阪神タイガースドラフト考察 1996年ドラフトを評価
順位 | 名前 | ポジション | 左右 | 出自 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 今岡誠 | 内野手 | 右 | 大学生 | A |
2位 | 関本健太郎 | 内野手 | 右 | 高校生 | B |
3位 | 濱中治 | 内野手(指名は投手) | 右 | 高校生 | B |
4位 | 星山忠弘 | 投手 | 右 | 大学生 | E |
ドラフト評価・・・A
低迷が続いていたため、即戦力投手の指名が急務と思われていた阪神は敢然と1〜3位で野手を指名。全員が主力に成長して星野監督、岡田監督期の阪神を支えた。阪神にしては攻めて成功した珍しいドラフトだと思う。今岡や濱中に関しては「もっとやれたのではないか」という思いも多少あるが、十分活躍してくれた。ちなみに私は星山を見たことがない。
1〜3位で指名した野手が全員主力になったのは素晴らしいのでAとさせていただく。
ドラフトの評価について
※ドラフトの評価は以下のようにA〜Eの5段階で行っております。管理人の超適当な評価ですのであまり気にしないでください。
A・・・大成功
B・・・成功
C・・・普通
D・・・あまりよろしくない
E・・・よろしくない
ドラフト的選手評価について
※ドラフト的選手評価は以下のようにS〜Eの5段階で行っております。管理人の好みや思い込みが色濃く反映されておりますのであまり気にしないでください。
S・・・神の化身レベル・伝説レベル・貢献極大
A・・・スター選手・オールスターレベル
B・・・1軍でレギュラー
C・・・1軍の選手
D・・・1軍と2軍いったりきたり、1軍に定着できず
E・・・2軍中心