2002年 平成15年 阪神 ドラフト 考察 評価

阪神タイガースドラフト考察>2002年ドラフト
超てきとう阪神タイガースドラフト考察 2002年ドラフトを評価
順位 | 名前 | ポジション | 左右 | 出自 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
自由枠 | 杉山直久 | 投手 | 右 | 大学生 | C |
自由枠 | 江草仁貴 | 投手 | 左 | 大学生 | B |
4位 | 中村泰広 | 投手 | 左 | 社会人 | E |
5位 | 久保田智之 | 投手 | 右 | 大学生 | B |
6位 | 三東洋 | 投手 | 左 | 社会人 | E |
7位 | 林威助 | 外野手 | 左 | 大学生 | C |
8位 | 田村領平 | 投手 | 左 | 高校生 | E |
9位 | 新井智 | 投手 | 左 | 社会人 | E |
10位 | 伊予野貴照 | 投手 | 右 | 社会人 | E |
11位 | 萱島大介 | 内野手 | 左 | 社会人 | E |
12位 | 松下圭太 | 外野手 | 左 | 高校生 | E |
ドラフト評価・・・C
この年は松阪世代のドラフトだったため有望選手がわんさかいた(例えばダイエーの和田、新垣、ヤクルトの館山など)。だが、阪神が自由枠で獲得したのは杉山と江草という一見地味な選手だった。自由枠選手の発表を聞いた時には「マジかよ」と思った阪神ファンも多いと思う。だが、ドラフト当日に中村、久保田、三東などドラフト戦線で名の売れた選手や田村、松下ら高校生有望株を指名して「まあまあのドラフトやったな」とファンを納得させた。
ただし、当時話題になった左投手大量指名!(5人指名したが戦力となったのは江草だけ)や野球部が廃部となるローソンからローソン3人衆ゲット(全滅)などの戦略は失敗。指名選手中真の意味での1軍主力となったのは久保田だけだったと思う(江草は1軍にずっといたが個人的には主力まで後一歩の選手だったと思う。杉山、林は1年だけ。三東さんは怪我が・・・泣)。
そういう訳でB評価でもよいのだろうがC評価とさせていただいた。

★2002年在籍・阪神の外国人選手たち







