
「国内旅行地理検定2級」超独断評価(5段階評価です)
◆難易度 ★★☆☆☆ 2
◆収入力 ★☆☆☆☆ 1
◆就職力 ★☆☆☆☆ 1
◆資格価値 ★☆☆☆☆ 1
旅行地理検定と難易度 (難易度2)
■管理人が受験した国内旅行地理検定2級については難易度を2とさせていただきます。地理がすごく得意であれば1になるかもしれませんし、地理が苦手な人にとっては3になるでしょう(ただし地理が苦手な方がこの試験を受験するとは思えませんが・・・)。
■管理人は主催協会(旅行地理検定協会)推奨のテキストを1冊買って勉強しました。ただし、元々社会科(地理や歴史)が得意であったため、勉強は楽でした。苦手な人にとっては地名を覚えるなど、宇宙人の言葉を覚えるような多大な苦労を伴うのでしょうが、授業を聞かずに社会科の地図帳をながめていた管理人にとってはどうということもありませんでした。
■参考資料として最近の旅行地理検定試験の合格率を記載しておきます。ついでですので、2級だけでなく、国内旅行地理検定、海外旅行地理検定ともすべての級の合格率を記載しておきます。ただし、インターネット受験の合格率は記載しません。インターネット受験の合格率はだいたい下記合格率の2倍ほどになっています。恐らくカンニングをしている不届者がけっこういるのでしょう。
■試験は7割程度正解でければ合格できるようです。
※参考資料 旅行地理検定の合格率 (第38回 2013年12月実施の試験)種類 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
国内1級 | 108人 | 9人 | 8.33% |
国内2級 | 233人 | 64人 | 27.47% |
国内3級 | 690人 | 270人 | 39.13% |
国内4級 | 184人 | 77人 | 41.85% |
海外1級 | 25人 | 7人 | 28.00% |
海外2級 | 53人 | 20人 | 37.74% |
海外3級 | 244人 | 91人 | 37.30% |
海外4級 | 88人 | 48人 | 54.55% |
※参考資料 旅行地理検定の合格率 (第37回 2013年6月実施の試験)
種類 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
国内1級 | 115人 | 13人 | 11.30% |
国内2級 | 178人 | 47人 | 26.40% |
国内3級 | 723人 | 287人 | 39.70% |
国内4級 | 274人 | 129人 | 47.08% |
海外1級 | 22人 | 5人 | 22.73% |
海外2級 | 51人 | 20人 | 39.22% |
海外3級 | 219人 | 102人 | 46.58% |
海外4級 | 39人 | 19人 | 48.72% |
※参考資料 旅行地理検定の合格率 (第36回 2012年12月実施の試験)
種類 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
国内1級 | 113人 | 9人 | 7.96% |
国内2級 | 212人 | 40人 | 18.87% |
国内3級 | 692人 | 321人 | 46.39% |
国内4級 | 218人 | 104人 | 47.71% |
海外1級 | 17人 | 6人 | 35.29% |
海外2級 | 52人 | 11人 | 21.15% |
海外3級 | 236人 | 93人 | 39.41% |
海外4級 | 157人 | 87人 | 55.41% |
海外・国内旅行地理検定の収入と就職 (収入力1)(就職力1)
■一部の特殊な業界(例えば旅行業界)では評価されるかもしれませんが、ほとんどの場合はこの旅行地理検定を持っていようが、持っていなかろうが就職の際に評価が変わることはないでしょう。
■旅行業界に就職したい人(旅行業務取扱主任者の取得を優先すべきだとは思いますが・・・)、地理が好きな人向けの資格だと思います。管理人は地理大好きです。
海外・国内旅行地理検定の価値 (資格価値1)
■あくまで自己啓発・教養系の資格です。地理が好きで好きでたまらない人が、自分のマニアック度を満天下に知らしめるためにゲットしましょう。管理人はせっかく取得しましたが、いまだ履歴書に「国内旅行地理検定2級」と書いたことがありません(笑)
資格一般情報
■資格についての最新の情報は、こちらの旅行地理検定協会のサイトからご覧いただけます。
■旅行地理検定協会によると、旅行地理検定は「旅行・運輸・観光サービス・ツアーコンダクターを目指す方」のレベルアップにつながる資格だそうです。
■資格試験は毎年2回実施されており、インターネット上のオンライン試験もあります。また、1級の最高得点者を「旅行地理博士」として表彰してくれるらしいです。1級はオンライン試験がありませんから、1級のトップは確かに博士ですな・・・。ちょっと欲しい気もします(1級を受験している猛者に勝てる自信はありませんが・・・)。
本サイトは国内旅行地理検定の評価、価値、難易度、勉強法、就職活動における価値について考察したサイトです。