阪神タイガース最凶外国人列伝では育成の星バルディリス内野手について管理人でぶぶが考察しています!
阪神タイガース最凶外国人列伝>バルディリス
バルディリス 〜阪神タイガース最凶外国人列伝〜
年度 | 球団 | 試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08 | 阪神 | 77 | 158 | 30 | 3 | 16 | 17 | 28 | 1 | 227 | 331 |
09 | 阪神 | 23 | 31 | 3 | 1 | 1 | 2 | 6 | 0 | 103 | 161 |
10 | オリ | 118 | 434 | 116 | 14 | 50 | 31 | 61 | 1 | 301 | 363 |
11 | オリ | 137 | 544 | 128 | 18 | 66 | 38 | 72 | 2 | 267 | 342 |
12 | オリ | 143 | 574 | 133 | 10 | 55 | 54 | 76 | 1 | 264 | 350 |
13 | オリ | 142 | 585 | 148 | 17 | 91 | 54 | 67 | 1 | 289 | 371 |
通算 | 640 | 2326 | 558 | 63 | 279 | 196 | 310 | 6 | 274 | 352 |
推定年棒・・・08年 300万円
09年 1900万円
10年 3150万円(オリックス)
11年 3150万円(オリックス)
12年 5000万円(オリックス)
13年 5000万円(オリックス)
14年
最凶外国人列伝的選手評価・・・D
あくまで阪神時代の評価なのでD評価。日本で成長して開花した選手なので凄く応援している。すでに1軍の主力選手ではあるが絶対的な存在感はなく、好選手という立ち位置にとどまっている。常にベストナインを狙えるような選手になってほしい。ヒロシもう少しだ!
バルディリス|でぶぶによる超テキトーな考察
ヒロシ!!どんでんLOVEの好守の三塁手
阪神にはテスト入団で最初は育成枠だったが2軍でスケールの大きなプレーを披露し、1年目の5月には早々と支配下登録を勝ち取った。しかし、2軍では主軸を担えるレベルだった打撃も1軍ではまだ通用しない状態、打撃だけの選手なら2軍降格となるのだろうが、ダイナミックな三塁守備、真面目な性格、若さゆえの将来性(25歳だった)もあって常時1軍で起用される。岡田監督は将来の三塁レギュラーと考えていたふしもあり育成込みでの起用であったと考えられる(当時絶対的な三塁レギュラーはいなかった。岡田構想では新井は一塁手、今岡は一気に老け込んでおり、レギュラー格の関本はインパクトが不足気味だった)。
岡田監督が辞任しなければ、恐らくバルディリスは翌年も常時1軍で起用され、レギュラーとはいかないまでもかなりの出場機会を与えられたであろう。しかし、新任の真弓監督の新井三塁コンバートによりバルディリスの阪神での未来はなくなった。新井が三塁を守り、空いた一塁にブラゼルを起用することによって(シーズン開始時は関本、今岡が守る予定だった)阪神打線の破壊力は増したと思う。しかし、新井の拙い三塁守備(どんでん曰く打撃にも影響が出るらしい)とブラゼルの鈍足は阪神にとってもろ刃の剣であったっとも思う。個人的には一塁・新井(控えには三塁争いで負けた人)で三塁を関本、今岡、バルディリスやその他若手で争う形にしたほうがチーム全体に活気があったと思うし、長い目で見れば良かったのではないかと思う(確かにブラゼルがいない分打線の破壊力は落ちるが・・・)。確かにマートン・平野・鳥谷・新井・金本・ブラゼル・城島・桜井と並んだ打線は破壊力はあったが、かつての(史上最強打線などと言われていた)巨人打線を彷彿させ、破壊力にしても長くは続かないだろうなと思わせた(守備の穴が大きかった上この打線が機能したのは1年だけだった)。・・・まぁなんやかんやで出番のなくなったバルディリスは2009年限りで阪神を退団しオリックスに移籍してしまう(2010年からオリックス監督に就任するどんでんを追っていったという話も・・・)。
その後はオリックスでレギュラー選手に成長し、2014年現在はモバ浜でもうワンランク上を目指して奮闘中。現在の攻走守だが打撃はレギュラー三塁手としては平均くらい、そこそこ長打力はあるが打席での威圧感はそこまでではない。走塁についてはあんまり足の速い選手じゃないのでそこまで期待できない。守備はダイナミックで華麗だがエラー多し、エラーが毎年1ケタになればゴールデンクラブも狙えると思うのだが・・・(走塁以外の)全ての面でワンランクアップして「打率3割前後、ホームラン20本前後を常に打ち、勝負強い打撃で毎年100打点超え」そんな選手になってほしいと思う。
恐らく日本球界に骨を埋めるつもりだろう。数年後にはFA権をとって日本人扱いにもなるし、スター選手になって(阪神戦以外で)大活躍してほしいのだが・・。
アーロム・バルディリス選手のメジャーリーグ通算成績
年度 | 球団 | 試合 | 打席 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 三振 | 盗塁 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通算 | メジャー出場なし |
メジャー出場間近まではいったことはある。基本的には日本球界でキャリアを積み上げてきた選手だ。恐らく今後メジャーを目指すこともないだろうと思われる。
★アーロム・バルディリス内野手と同期!?2008年の虎ルーキーたちの情報はこちら!







